
キッズアートプロジェクトしずおか とは
静岡県内41館の美術館・博物館が連携し、次代を担う小学生に本物の芸術に触れる機会を提供する事業が「キッズアートプロジェクトしずおか」です。2011年、「豊かな感性を磨き、創造力・思考力を養う」ことを目的に実行委員会形式でスタートし、2013年秋、NPO法人「キッズアートプロジェクトしずおか」(理事長・木下直之県立美術館館長)となりました。ミュージアムパスポートの発行、バス代サポート、アートカード作製と普及、ミュージアム通信の発行等の事業を展開しています。
しずおかアートログ


美術館は「本物の芸術」の魅力を発信する機能強化を

地球展?
-
キッズアートプロジェクトしずおかの取り組み
静岡県内41館の美術館・博物館が連携し、次代を担う小学生に本物の芸術に触れる機会を提供する事業が「キッズアートプロジェクトしずおか」です。
-
ミュージアムパスポートについて
「しずおかミュージアムパスポート」を参加館の受付で見せると県内の小学生は無料で入館できます。スタンプを集めると記念品ももらえます。
-
ミュージアム通信について
エリアごとの参加館の企画やイベント情報を、季節ごとに発信しています。プリントアウトすれば、教室や自宅に掲示してミュージアム巡りに役立てよう。
-
小学校向けバス代サポートについて
アートカードを活用した鑑賞学習後、会員館の展覧会等を鑑賞するバス代等を補助する「アートカード普及事業バス代補助金」の募集を行っています。
- 2022年4月5日
- 令和4年度 バス代サポート事業を更新しました
- 2022年3月2日
- ミュージアム通信「2022年 春休み号」配信中です
- 2022年1月30日
- 新コンテンツ「しずおかアートログ」スタートしました!